介護業界を支えるケアマネの仕事

ケアマネの仕事内容は、基本的に介護サービスなどを利用して介護サービスを受けたい方の、下準備を支援することです。そのため、まずは介護サービスを受ける人とその家族の介護相談から始まります。依頼は、家族からケアマネージャーが所属する施設に直接入ることもあれば、地域包括支援センターから入ることもあります。介護相談をするにあたっては、家族だけではなく主治医や、介護サービスを利用している場合は、その事業所から情報収集をする必要があります。

介護相談の次はケアプランの作成をします。ケアプランとは、介護サービスの説明書とスケジュール表を合わせたようなものです。作成するケアプラン無しには介護サービスを受けることができないので、ケアプランは非常に大切なものです。訪問介護にするのか、施設を利用するのか、どれくらいの頻度で利用するのかなど、介護の必要性の高さや家族の状況から総合的に判断して作成されます。このケアプランの作成は、ケアマネの仕事内容の中でも中心部分と言えるでしょう。

ケアプランを作成したら、家族に確認してもらい、同意を得ます。そして、施設との間で調整に入ることになります。また、これまで介護サービスを利用していなかった人が新たに介護サービスを利用する場合や、更に追加で介護サービスを利用したい場合などは、要介護認定の申請をすることになります。この手続きには様々な書類を提出しなくてはなりません。そのため、専門的な知識を持つケアマネージャーが、書類作成を代行するのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です